2009年09月01日
遅い盆休みで釣り三昧!(三日日その②)
こんばんわ、ゴン太です。

夜の宴会の準備に勤しむ私。
まずはちゃんちゃん焼きの材料を・・・続いてイクラ丼の準備を・・・
クーラーボックスからアレコレ取り出していると、またも番屋の後ろの木々の間に動く影が。
さっきのエゾシカかな?と思っていると・・・ん?なんか角が無いぞ・・・

木々の間から表れたのは、なんと羆でした(汗)
余りにも静かに現れたので、私以外はまだ気がついていない様でした。
羆は釣り人達が居る川の方向へ・・・私は先回りし「羆が出ましたよ~!!」と大声で叫びました。
それでも釣り人達は聞こえているのか聞こえていないのか釣りを辞めません・・・
そのうち何人かが気がつき、事の重大さを判った人達が早く津釣り辞めて戻れと一緒に叫び始めました。

現在は日帰り組みの送迎中で船頭さんらが不在中。
釣り人の一人が唯一有効な威嚇手段のチェーンソーを使い羆の進行を止めてくれました。

足止めされ、流れ込む河川の少し上でカラフトマスを獲って食べる羆。
チェーンソーで威嚇するも、カラフトマスのご馳走を前にしている羆にはイマイチ効果無し?

時折、カラフトマスが群れる河川~河口の方を眺める羆。

それでもチェンソーに阻まれ、しかたなく川の上の方でカラフトマスを食べる羆。

食べている最中も、常に辺りを警戒する羆。

暫くすると、キープしていたカラフトマスがもう無くなったのか羆が動き出しました。

川に降り、少しずつ少しずつ河口へと向って移動する羆。

何かを見つけ、走る羆。

途中で遡上していたカラフトマスを獲る羆。

カラフトマスを咥え移動する羆。
その先にはまだ退去しきれて無い釣り人がまだ数人・・・

そんな中、羆を足止めするべくHさんがチェーンソーを持って羆を牽制してくれました。

やはりチェーンソーの大きな音は効果が有り、その場を離れる羆。
念の為に私も熊スプレーの安全装置を外し傍らに着いていました。

暫くすると粘っていた釣り人もようやく撤去完了。
深追いする必要も無いのでHさんも撤退。
しばらくすると羆は人の居なくなった河口付近に近づき、カラフトマスを獲っていました。

皆で番屋付近に退避し、羆を見ながらの一杯を楽しむの図。
羆が酒の肴なんて、こんな乙な事はなかなか有りませんね(笑)
暫くして羆も山へ帰り、番屋に入り夜の宴会の準備に入りました。

番屋を活用し、カラフトマスを楽しむ上で守らなければならないルール。

世界遺産知床でカラフトマス釣りを末永く楽しむ為に、
地の果てで誰も見ていない等とは思わず、必ず決められたルールは守りましょう!!

そんなこんなで今年もイクラ丼と

カラフトマスのちゃんちゃん焼きを酒の肴に、酒を呑みながら釣り談議に花が咲きました。
頑張っていたんですが、私も9時頃には記憶が無くなってました(笑)
いよいよ、最終日の四日目に続く~!!
ブログランキングにも参加してみました。
1日1回、下のバナーをクリックしていただけると助かります。
こちらをポチッとお願いします!


夜の宴会の準備に勤しむ私。
まずはちゃんちゃん焼きの材料を・・・続いてイクラ丼の準備を・・・
クーラーボックスからアレコレ取り出していると、またも番屋の後ろの木々の間に動く影が。
さっきのエゾシカかな?と思っていると・・・ん?なんか角が無いぞ・・・

木々の間から表れたのは、なんと羆でした(汗)
余りにも静かに現れたので、私以外はまだ気がついていない様でした。
羆は釣り人達が居る川の方向へ・・・私は先回りし「羆が出ましたよ~!!」と大声で叫びました。
それでも釣り人達は聞こえているのか聞こえていないのか釣りを辞めません・・・
そのうち何人かが気がつき、事の重大さを判った人達が早く津釣り辞めて戻れと一緒に叫び始めました。

現在は日帰り組みの送迎中で船頭さんらが不在中。
釣り人の一人が唯一有効な威嚇手段のチェーンソーを使い羆の進行を止めてくれました。

足止めされ、流れ込む河川の少し上でカラフトマスを獲って食べる羆。
チェーンソーで威嚇するも、カラフトマスのご馳走を前にしている羆にはイマイチ効果無し?

時折、カラフトマスが群れる河川~河口の方を眺める羆。

それでもチェンソーに阻まれ、しかたなく川の上の方でカラフトマスを食べる羆。

食べている最中も、常に辺りを警戒する羆。

暫くすると、キープしていたカラフトマスがもう無くなったのか羆が動き出しました。

川に降り、少しずつ少しずつ河口へと向って移動する羆。

何かを見つけ、走る羆。

途中で遡上していたカラフトマスを獲る羆。

カラフトマスを咥え移動する羆。
その先にはまだ退去しきれて無い釣り人がまだ数人・・・

そんな中、羆を足止めするべくHさんがチェーンソーを持って羆を牽制してくれました。

やはりチェーンソーの大きな音は効果が有り、その場を離れる羆。
念の為に私も熊スプレーの安全装置を外し傍らに着いていました。

暫くすると粘っていた釣り人もようやく撤去完了。
深追いする必要も無いのでHさんも撤退。
しばらくすると羆は人の居なくなった河口付近に近づき、カラフトマスを獲っていました。

皆で番屋付近に退避し、羆を見ながらの一杯を楽しむの図。
羆が酒の肴なんて、こんな乙な事はなかなか有りませんね(笑)
暫くして羆も山へ帰り、番屋に入り夜の宴会の準備に入りました。

番屋を活用し、カラフトマスを楽しむ上で守らなければならないルール。

世界遺産知床でカラフトマス釣りを末永く楽しむ為に、
地の果てで誰も見ていない等とは思わず、必ず決められたルールは守りましょう!!

そんなこんなで今年もイクラ丼と

カラフトマスのちゃんちゃん焼きを酒の肴に、酒を呑みながら釣り談議に花が咲きました。
頑張っていたんですが、私も9時頃には記憶が無くなってました(笑)
いよいよ、最終日の四日目に続く~!!
ブログランキングにも参加してみました。
1日1回、下のバナーをクリックしていただけると助かります。
こちらをポチッとお願いします!

Posted by ゴン太 at 00:17│Comments(0)
│カラフトマスの釣果報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。