ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
より長く釣りを楽しむ為に!
自分のゴミはもちろん、
他人のゴミも、持ち帰ろう!
このバナーを広めていく
という企画を始めました。
詳しくはバナーを
クリックしてみて下さい。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
 ゴン太
東北は福島県出身、仕事にて2008年より2011年まで北海道は札幌市に在中。
多くの大切な仲間達のおかげで色々な釣りを堪能させていただきました!
確実に10年北海道に住んでいる人より濃厚な釣りをしたと思う(笑)
現在は被災地石巻の店舗へと転勤となり、復興支援のお手伝いさせていただいてます。

石狩川イトウの会、猿払イトウの会、ソラプチイトウの会に御協力させていただいてます。
イトウの問題についても色々な立場の人々と意見を交わしあい、「釣り人」として自分なりの「ベター」な答えを導き出したいと思ってます。
オーナーへメッセージ

2011年03月13日

こちらは無事です

こんばんわ、ゴン太です。

福島の友人らへ、心配されてる方々へ。こちらは無事です、福島の家族の無事も確認できました。

未だ安否確認の出来ない友人達、どうか無事で・・・


こちらは未だ現地に行くことも出来ず悶々とするしか無い状況ですが、

復興への支援活動が少しずつ開始されました。

【被災地への募金受け付け、ネットで始まる】

【東京電力、節電呼びかけ 「極めて厳しい電気の需給状況」】

一人一人が、「今」出来る事を・・・



最新記事画像
新年のご挨拶
秋のイトウを求めて その2
秋のイトウを求めて その1
少し遅めの盆休みin釧路
毎年恒例の知床の旅(後半戦)
毎年恒例の知床の旅(前半戦)
最新記事
 レインボートラウトが指定外来種に? (2014-02-05 22:27)
 2013 年度第7 回イトウシンポジウムin 猿払 (2013-05-29 18:53)
 新年のご挨拶 (2013-01-01 21:33)
 秋のイトウを求めて その2 (2012-11-03 23:46)
 秋のイトウを求めて その1 (2012-11-01 21:47)
 少し遅めの盆休みin釧路 (2012-09-19 02:19)

Posted by  ゴン太 at 01:22│Comments(4)
この記事へのコメント
こちらは、東南海地震や東海地震がいつ起きてもおかしくないと言われています。

他人事ではありません。
自分が出来る事をやろうと思います。
Posted by 山猿 at 2011年03月13日 19:20
そうです

今出来る事…

ブログを通して募金運動…

そのためにはアクセス数を...

日本国民として”ちから”になりたい
Posted by devil at 2011年03月14日 21:47
気になってました…ゴン太さん


聞くのも怖かったって言うのが本音でした


本当によかったです
Posted by 珍 at 2011年03月15日 01:41
心配してくださった方々、そして被災地への募金や支援をされてる方々。
この場をお借りして、本当に心から感謝申し上げます。
まだ災害による被害の全貌も判りません。
これからも現地は困難な状況が続くと思います。
長い目で見た支援が必要なのは間違い有りません。
まずは物資が届けられる様、流通ルートの復旧を切に願います・・・
Posted by  ゴン太 ゴン太 at 2011年03月15日 23:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こちらは無事です
    コメント(4)