2010年09月20日
フライでレインボー
こんばんわ、ゴン太です。
先日18日はついにフライでレインボーを狙いに行って来ました!
得意(?)のルアーでも5連続ボウズとか、今までで最大でも37cmとかメタメタのレインボー釣り。
サッパリ釣り方もフライも判らない状況ではたして釣る事が出来るのか!?
今回の先生はヒデキさん。あとはYさんの3人での釣行となりました。

最初の場所はこれまた凄い場所。羆の気配がプンプンします(笑)
先日18日はついにフライでレインボーを狙いに行って来ました!
得意(?)のルアーでも5連続ボウズとか、今までで最大でも37cmとかメタメタのレインボー釣り。
サッパリ釣り方もフライも判らない状況ではたして釣る事が出来るのか!?
今回の先生はヒデキさん。あとはYさんの3人での釣行となりました。

最初の場所はこれまた凄い場所。羆の気配がプンプンします(笑)

車を止めてしばらく歩くと川に到着。
有る程度は予想しておりましたが、川はやはり渇水気味・・・
まずはウエットの釣りでレインボーを探りながら川を下りました。
しかし「あそこでああ流せばガツーンと来るよ!」と言う、まさに大場所でもアタリ無し(泣)
いかに未熟な私でも十勝本流のアメマス釣りで、多少~はスイングの釣りは判っているつもりです。
自分の中では会心の沈め方と流し方でもアタリは無し・・・ムムム?
「ここぞ!」と言うポイントが5個目くらいでようやく魚がHIT!
とは言えヤマメか?って言うほどに小さいレインボーでしたが・・・

でもこれが記念すべきフライ初HITのレインボーちゃんでした。

その後はヒデキさんはドライで各所を攻めるものの反応薄。釣れても小さいレインボーのみ。
なぜにこんな素晴らしい場所で・・・
よくよく見てみると、砂地やヤブ漕ぎする箇所には真新しい人の入った跡が。
こんな山奥の、こんな羆が出そうな場所でも人が入っているんですね・・・(泣)
そういえば7月に入った山奥の秘境とも言える場所にも、
餌釣り一家からルアーの老夫婦から数多くの釣り人と出合ったっけな・・・
正直なところ、イトウ釣りよりもアメマス釣りよりも他の釣りなんかより、
北海道ではレインボー釣りの人気が一番高い様な気がします。
「え?こんな場所なのに?」って山奥の場所でも、かならず人の気配有りますしね・・・
別な箇所に移動するも人の気配、こりゃダメだって事で場所を大きく移動~!
車で大きく移動して着いたのは天塩川の一部。
ここも渇水ぎみでキツイ状況でしたが、場所場所の深みをドライフライで攻める事にしました。

チビっ子の猛攻を受けましたが、しばらくするとようやく手のひらサイズがHIT。
こちらが記念すべきドライ初レインボー。
ドライフライで初めて釣った魚でもあります。ドライの釣りは釣れなくてもオモロイ~!(笑)
しばらく釣り上がると多少水深の有り、岸際に木々が生い茂っているいかにもなポイントが。
サイドで上手いこと木下の奥にドライフィライが着水した瞬間、今までより少し大きい水しぶきが!

とは言え、30cm無いかくらいのレインボーでしたが(笑)
でもこのくらいのサイズでも、なかなか頑張って引いてくれました。40UPが釣りたい!(泣)
サイズUPを狙っていると、またもなんかHIT!!

あわせたら飛んできたのは10cmくらいのチビレインボー。
おまえ、そんなの食ったら確実に「オエッ!」だろうが・・・
その後も大物を期待釣りあがり、あそこが大物を潜む大場所だ!
って箇所まで到達すると、そこはすでに一人のフライフィッシャーが・・・
すでにドライとウエットで攻めつくしていた後でございました(泣)
聞く所によると、50UPを初め40UPがかなり釣れたとか。羨ましい~(泣)
そんなこんなで一番の大場所も先行者で泣く事となり、今回のレインボー初フライ釣行は終了。
サイズは全て30cmに満たないサイズでしたがウエットで1匹、ドライで3匹。
全く未知の世界で、何をすれば良いか判らなかったレインボー釣り。
今後の道筋と釣る為のイメージを構築する為に、非常に勉強になった一日でございました。

車まで戻ると、先に釣りを終えていたYさんが暖かいコーヒーとお食事を用意してくれていました。
日も落ちかけて冷えていた体に、Yさんが作ってくれたホットサンドが非常に美味しかったです。

バクッと頬張ったら、トロっと解けたチーズが飛び出し火傷しかけましたが(笑)
これはマジで旨かったですね。私もホットサンドメーカーを買おうと決めた一日でございました。
なにはともあれヒデキさん&Yさん、お疲れ様でした~!
今日の教訓を元に、レインボー釣りに精進いたします。次は目指せ40UP!!
できれば50UP(笑)
ブログランキングにも参加してみました。
1日1回、下のバナーをクリックしていただけると嬉しかったりします。
こちらをポチッとお願いします!

Posted by ゴン太 at 00:32│Comments(2)
│レインボーの釣果報告
この記事へのコメント
北海道の山奥でも人が入っているんですね。
皆熊が怖くないんですかね。
こちらは、ツキノワグマですから、まだ大丈夫ですが
そちらは、ヒグマですからね。
怖すぎです。
皆熊が怖くないんですかね。
こちらは、ツキノワグマですから、まだ大丈夫ですが
そちらは、ヒグマですからね。
怖すぎです。
Posted by 山猿 at 2010年09月20日 07:35
山猿さん、おばんです。
まぁ北海道の山と言ったらそこらじゅうにヒグマが居るのですが、
それでも特に密度の高いと言うか、気配を感じる場所が多々有ります。
そんな場所でも普通~に釣り人や山菜獲りの人が居るんですよね。
しっかりベアスプレーとかで対策している人も居れば、な~んも装備してない人も・・・
私は臆病なんで、出来る限りの対策をしないと怖くてたまりませんが(笑)
まぁ北海道の山と言ったらそこらじゅうにヒグマが居るのですが、
それでも特に密度の高いと言うか、気配を感じる場所が多々有ります。
そんな場所でも普通~に釣り人や山菜獲りの人が居るんですよね。
しっかりベアスプレーとかで対策している人も居れば、な~んも装備してない人も・・・
私は臆病なんで、出来る限りの対策をしないと怖くてたまりませんが(笑)
Posted by ゴン太 at 2010年09月22日 22:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。