ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
より長く釣りを楽しむ為に!
自分のゴミはもちろん、
他人のゴミも、持ち帰ろう!
このバナーを広めていく
という企画を始めました。
詳しくはバナーを
クリックしてみて下さい。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
 ゴン太
東北は福島県出身、仕事にて2008年より2011年まで北海道は札幌市に在中。
多くの大切な仲間達のおかげで色々な釣りを堪能させていただきました!
確実に10年北海道に住んでいる人より濃厚な釣りをしたと思う(笑)
現在は被災地石巻の店舗へと転勤となり、復興支援のお手伝いさせていただいてます。

石狩川イトウの会、猿払イトウの会、ソラプチイトウの会に御協力させていただいてます。
イトウの問題についても色々な立場の人々と意見を交わしあい、「釣り人」として自分なりの「ベター」な答えを導き出したいと思ってます。
オーナーへメッセージ

2010年04月21日

【予告】 2010年 猿払イトウ保全協議会シンポジウム

こんばんわ、ゴン太です。

昨年末に王子製紙、猿払イトウの会、猿払村、研究者などにより設立された

猿払イトウ保全協議会

その猿払イトウ保全協議会により行われる、今年1回目のシンポジウムのご案内です。

【予告】 2010年 猿払イトウ保全協議会シンポジウム 【予告】 2010年 猿払イトウ保全協議会シンポジウム
*クリックで大きく表示されます

【開催日時】 シンポジウム  平成22年4月27日 火曜日 15:30~17:00
        フィールドワーク 平成22年4月28日 水曜日 09:30~12:00

【開催場所】 北海道宗谷郡猿払村鬼志別西町172番地1
            猿払村役場1F 猿払村交流センター

【会議日程】 ○講演会 【何故イトウ保全なのか】
          独立行政法人 国立環境研究所 生物多様性保全プロジェクト
          アジア自然共生研究G 福島路生氏

        ○説明会 【猿払イトウ保全協議会の発足経緯】
          王子製紙㈱ 資源戦略本部 植林部長 西村博之氏
          猿払イトウ保全協議会長 小山内浩一氏

        ○意見交換会 質疑応答

【出席連絡登録先】 猿払イトウ保全協議会 会長 小山内浩一氏  事務局次長 岡本昌孝氏
             098-6233 北海道宗谷郡猿払村鬼志別南町  
                          小山内建設㈱内 猿払イトウ保全協議会事務局
電話連絡先  01635-2-3614(お問い合わせ等) FAX 01635-2-3129


E-mailのアドレスは、画像を開いて確認お願いします(悪戯メール防止の為)

今回はイトウの住む川や土地などと直接的な関連性の高い、

行政や建設関係の方々の参加を期待しての平日開催と思われます。

土日では無いので一般の方の参加は厳しいかもしれませんが、都合の合う方が居りましたら是非ご参加ください。

27日のシンポジウムの内容は、何時もどおり後ほど公開いたします。


ブログランキングにも参加してみました。
1日1回、下のバナーをクリックしていただけると嬉しかったりします。
こちらをポチッとお願いします!
【予告】 2010年 猿払イトウ保全協議会シンポジウム



同じカテゴリー(猿払イトウの会)の記事画像
猿払川でイトウ釣りをする方々へ切なる願い
2010年 猿払イトウ保全協議会シンポジウム その②
2010年 猿払イトウ保全協議会シンポジウム その①
第二回猿払イトウ保護セミナー 川村洋司氏 ②
第二回猿払イトウ保護セミナー 川村洋司氏 ①
第二回猿払イトウ保護セミナー ブライアン・カウェット氏 ②
同じカテゴリー(猿払イトウの会)の記事
 2013 年度第7 回イトウシンポジウムin 猿払 (2013-05-29 18:53)
 猿払川でイトウ釣りをする方々へ切なる願い (2010-06-14 23:18)
 2010年 猿払イトウ保全協議会シンポジウム その② (2010-05-18 23:44)
 2010年 猿払イトウ保全協議会シンポジウム その① (2010-05-16 22:30)
 第二回猿払イトウ保護セミナー 川村洋司氏 ② (2009-12-27 23:04)
 第二回猿払イトウ保護セミナー 川村洋司氏 ① (2009-12-25 22:50)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【予告】 2010年 猿払イトウ保全協議会シンポジウム
    コメント(0)