ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
より長く釣りを楽しむ為に!
自分のゴミはもちろん、
他人のゴミも、持ち帰ろう!
このバナーを広めていく
という企画を始めました。
詳しくはバナーを
クリックしてみて下さい。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
 ゴン太
東北は福島県出身、仕事にて2008年より2011年まで北海道は札幌市に在中。
多くの大切な仲間達のおかげで色々な釣りを堪能させていただきました!
確実に10年北海道に住んでいる人より濃厚な釣りをしたと思う(笑)
現在は被災地石巻の店舗へと転勤となり、復興支援のお手伝いさせていただいてます。

石狩川イトウの会、猿払イトウの会、ソラプチイトウの会に御協力させていただいてます。
イトウの問題についても色々な立場の人々と意見を交わしあい、「釣り人」として自分なりの「ベター」な答えを導き出したいと思ってます。
オーナーへメッセージ

2009年09月13日

オビラメの会勉強会 ぼくら、尻別レスキュー隊

こんばんわ、ゴン太です。

本日は道東の河川へ・・・行く予定でしたが急遽キャンセルし、豊平さけ科学館で行われた

オビラメの会勉強会 ぼくら、尻別レスキュー隊に参加してまいりました。

オビラメの会勉強会 ぼくら、尻別レスキュー隊

講演内容としては

講演1 「尻別イトウ復活を目指す30年計画」
     川村洋司氏 北海道立水産孵化場主任研究員


講演2 「イトウ系統保存のこころみ」
     市村正樹氏 標津サーモン科学館学芸員


エクスカーション「尻別イトウ水槽見学」

討論「尻別イトウ=オビラメのためにできることは?」
   パネリスト 川村氏 市村氏 有賀氏(さけ科学館)


と言った講演内容でした。

オビラメの会勉強会 ぼくら、尻別レスキュー隊

内容などは前回の朱鞠内フォーラム同様、現地で公開された資料&動画の準備が出来次第公開してまいります。

今回はパナのハイビジョン画質で取れるデジカメで動画を撮ったんですが・・・これが問題で・・・

AVCHD形式の糞重いファイルを、私のヘボPCで編集するにも一日がかりでした(泣)

とりあえず川村氏の38分ほどの動画をyoutubeにUP出来る様に動画編集ソフトで10分以内に分割する作業、

そして平行してyoutubeに動画をUPする作業をフォーラム終了から現在まで行ってきましたが、

いまだその①がUPできただけです・・・このまま放置して、明日の朝には動画UP終わっているかな・・・

とりあえず数日中には資料と共に講演内容をUPしていけたらなと思っております。



ブログランキングにも参加してみました。
1日1回、下のバナーをクリックしていただけると助かります。
こちらをポチッとお願いします!
オビラメの会勉強会 ぼくら、尻別レスキュー隊


同じカテゴリー(イトウフォーラム)の記事画像
イトウフォーラムのご案内
オビラメの会勉強会 ぼくら、尻別レスキュー隊 市村氏 その②
オビラメの会勉強会 ぼくら、尻別レスキュー隊 市村氏 その①
北海道イトウフォーラムin朱鞠内湖 千葉氏
北海道イトウフォーラムin朱鞠内湖 川村氏 その③
北海道イトウフォーラムin朱鞠内湖 川村氏 その②
同じカテゴリー(イトウフォーラム)の記事
 イトウフォーラムのご案内 (2010-10-21 22:33)
 オビラメの会勉強会 ぼくら、尻別レスキュー隊 市村氏 その② (2009-09-24 22:09)
 オビラメの会勉強会 ぼくら、尻別レスキュー隊 市村氏 その① (2009-09-22 23:00)
 北海道イトウフォーラムin朱鞠内湖 千葉氏 (2009-07-05 21:18)
 北海道イトウフォーラムin朱鞠内湖 川村氏 その③ (2009-06-28 21:36)
 北海道イトウフォーラムin朱鞠内湖 川村氏 その② (2009-06-27 00:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オビラメの会勉強会 ぼくら、尻別レスキュー隊
    コメント(0)