オビラメの会勉強会 ぼくら、尻別レスキュー隊

 ゴン太

2009年09月13日 00:01

こんばんわ、ゴン太です。

本日は道東の河川へ・・・行く予定でしたが急遽キャンセルし、豊平さけ科学館で行われた

オビラメの会勉強会 ぼくら、尻別レスキュー隊に参加してまいりました。



講演内容としては

講演1 「尻別イトウ復活を目指す30年計画」
     川村洋司氏 北海道立水産孵化場主任研究員


講演2 「イトウ系統保存のこころみ」
     市村正樹氏 標津サーモン科学館学芸員


エクスカーション「尻別イトウ水槽見学」

討論「尻別イトウ=オビラメのためにできることは?」
   パネリスト 川村氏 市村氏 有賀氏(さけ科学館)


と言った講演内容でした。



内容などは前回の朱鞠内フォーラム同様、現地で公開された資料&動画の準備が出来次第公開してまいります。

今回はパナのハイビジョン画質で取れるデジカメで動画を撮ったんですが・・・これが問題で・・・

AVCHD形式の糞重いファイルを、私のヘボPCで編集するにも一日がかりでした(泣)

とりあえず川村氏の38分ほどの動画をyoutubeにUP出来る様に動画編集ソフトで10分以内に分割する作業、

そして平行してyoutubeに動画をUPする作業をフォーラム終了から現在まで行ってきましたが、

いまだその①がUPできただけです・・・このまま放置して、明日の朝には動画UP終わっているかな・・・

とりあえず数日中には資料と共に講演内容をUPしていけたらなと思っております。



ブログランキングにも参加してみました。
1日1回、下のバナーをクリックしていただけると助かります。
こちらをポチッとお願いします!

関連記事