然別湖inフローター!!

 ゴン太

2009年06月16日 23:41

こんばんわ、ゴン太です。

昨日は然別湖フローターで浮いてまいりました!!

目的はやはり『ミヤベイワナ』さんです。

去年北海道に来て以来、何時かは会いにいかなくては!!と思いつつ早1年・・・

今年は早々に予約をし、1万年のネイティブと言われるミヤベイワナに挑戦してきました。



スタッフの方と話をすると、「フローターは2005年の特別解禁以来3人目ですよ!」との事。

実際に「フローターなんて見た事無いよ!」とか言われていましたが、まさかそこまで少なかったとは・・・

フローター可能エリアが狭いからですかね?水が冷たいからですかね?・・・ナゼでしょう?

あの湖との一体感浮遊感そして魚のファイトが目線で楽しめる迫力。最高なんですけどね!!

とりあえずボウズは回避せねばと、1の湾砂場ワンドのカケアガリ付近でアタリが多数有ったのでそこで多少粘りました。



アタリは無数に有るものの、なかなかのらない・・・HITしても20cmクラスとかなり小さい群れの模様。

しかしサイズは関係ないのがミヤベイワナ。その美しさと言ったら格別ですね・・・



岸に近い固体はブラウンバックの固体が多いそうです。

写真で見る見事なグリーンバックの固体は沖めで釣れるそうです。さらに沖だとブルーバックになるとか・・・



個人的にはこれでも十分美しいと感激なんですけどね!

でもまぁ、やはりグリーンバックの見事なヤマベイワナに会いたい・・・

でもアタリが有る場所を諦めて沖に行く事がなかなか出来ず、もう暫く1の湾砂場ワンドで粘りました。

途中でまだ禁漁の40cmほどのサクラマスもHIT(6月30日まではすみやかに再放流しましょう!)



昼頃になってサイズも上がってきて30cmクラスが混じり出しました。



なんかこの優しげな顔。癒されますねぇ・・・



さらにグリーンバックになりかけのオリーブバックの固体も釣れました。

流石にここまでに近づくと見事だと思えます。海でのグリーンバックの海アメともまた違った美しさです。

1の湾砂場ワンドのカケアガリ付近で、最大は35cm止まりでしたが二桁達成。

これでようやくに行く決心が出来ました。時間は12時ほどでしたでしょうか。

釣行終了時間まであと3時間。思い出岬に向って進みました。

砂場ワンド思い出岬の間辺りで、14gのスプーンのカウントダウンで探りました。

15秒から初め、20秒・・・25秒・・・ 1時間ほどアタリも無く、30秒も沈めて巻き始めた瞬間、

『ゴン、ゴン、ゴン、ゴゴゴゴン!!』とようやくHIT!サイズもなかなか良さそうです。

よっしゃ~、これは良いサイズのグリーンバックか!?・・・そう思った矢先『フッ・・・』バレました(泣)

しかし群れならばまだ居るはず!同じ方向にキャスト&30秒フォールして引き始めにまた『ゴン、ゴン、ゴゴゴン!!』

またキター!!今度も良いサイズだ、グリーンバックだ~!!・・・『フッ・・・』(泣)

その後も同じ事がなんと2度続き、計4連続HIT4連続バラシと言う「ナニコレ?」状態。

2~5秒くらいは確実に重さを感じてたんですが、なぜにバレてしまったのか・・・フックも問題無かったです。

その後は群れも散ってしまったのか、途端にアタリが無くなり・・・

3時の終了時間まで広範囲を探りましたが結局ノーヒットで終わりになりました。



結局、完全なグリーンバックのミヤベイワナは釣る事が出来ませんでした。

ボートで1の湾外に出た人達の殆どはグリーンバックだったそうですけどね(泣)

これはまたリベンジに行かねばなりませんでしょう・・・また来週でも再挑戦します(笑)

そうそう、フローター快適でしたよ!

真冬に川に立ちこんで釣りをする装備をしておけば、全然寒さを感じずにまったり釣り出来ますよ~!

2005年解禁以来、4人目のフローター使い貴方かもしれない!(笑)


ブログランキングにも参加してみました。
1日1回、下のバナーをクリックしていただけると助かります。
こちらをポチッとお願いします!


関連記事