2010年 猿払イトウ保全協議会シンポジウム その①
こんばんわ、ゴン太です。
すいませんでした、長らく更新をサボってしまいました・・・
ようやく落ち着きましたので、これから溜まっている分を一気に更新していきたいと思います。
まずは
先月末に
猿払村で行われました
2010年猿払イトウ保全協議会シンポジウム
の内容の動画を公開いたします。
まずは
独立行政法人 国立環境研究所 生物多様性保全プロジェクト アジア自然共生研究G
福島路生氏による 【何故イトウ保全なのか】
以上になります。
次回は
猿払イトウ保全協議会長 小山内浩一氏による 猿払イトウ保全協議会の発足経緯
北海道環境生活部 環境局自然環境課 特定生物グループ 主査(希少種) 坂村 武氏
北海道水産林業部 水産局漁業管理課 遊魚内水面進行グループ 主査 村中 利之氏
による公演内容を公開いたします。
ブログランキングにも参加してみました。
1日1回、下のバナーをクリックしていただけると嬉しかったりします。
こちらをポチッとお願いします!
関連記事